Profile
このサイトの著者について
少年少女向けSF冒険小説『タイム・ウォール』
著者profile 科学館にて  天文台にて



名前 山田陽志郎(やまだようしろう)
性別 男性
出身 東京:東京学芸大学大学院修士課程修了(天文学/理科教育)
血液型 O型
生まれ月 12月
趣味 映画・音楽鑑賞
好みの音楽 メディア: スーパーオーディオCDDVDオーディオ
執筆中に 聴いていたCD
好みの色 黒・白・銀・緑・紺・茶
好みの季節
にがてな季節
職業
科学館の天文・宇宙分野担当
(都内の科学館を経て、横浜市内の科学館へ)
2011年4月から国立天文台天文情報センター勤務.
2013年4月から相模原市立博物館で天文担当学芸員(2015年3月退職)

資格など 小学校・中学校・高等学校教員免許/学芸員資格
ボランティア活動
Orbitronの翻訳(2005年) /神奈川県生涯学習情報システム:指導者・人材情報に登録
著作
国立国会図書館サーチ

「宇宙探検の話」 ポプラ社学習文庫
「宇宙切手図鑑」ニュー・サイエンス社(共著)
「工作による天体観測」共立出版(共著)
「イクス宇宙図鑑」3巻、4巻 国土社
「おもしろ科学史ライブラリー(宇宙)」全6巻 あかね書房
「宇宙のなぜ? どうして?」1巻、2巻、4巻 あかね書房 (訳)
「天文小辞典」地人書館(共訳)
「博物館情報論」新版・博物館学講座第11巻 雄山閣出版(共著)
「天文学がわかる。」AERAMook第52号 朝日新聞社(共著)

宇宙開発」 大日本図書(2010年4月刊)

地球接近天体」(訳) 地人書館(2014年5月刊)

ブラックホール」(訳) 地人書館(2016年7月刊)

太陽系旅行ガイド」(共訳) 地人書館(2017年11月刊)

小学館の図鑑NEO〔新版〕宇宙」(執筆・協力) 小学館(2018年6月刊)

小学館の図鑑NEO〔新版〕星と星座」(協力) 小学館(2020年9月刊)

朝日新聞夕刊「夜空」さいえんすナビ(2003年4月〜2005年3月の毎月1回連載)
「スペース・アンド・スペース」(月刊天文. 1983年9月号〜1985年6月号)
「スクラップ」(月刊天文. 1985年7月号〜1989年12月号)
「SKY/RADAR」(月刊天文. 1990年1月号〜2000年12月号)
「人工天体」(月刊天文. 1983年9月号〜2006年12月号.2007年1月号から休刊)
「ASTRO NEWS」(共著)(天文ガイド. 2011年7月号〜)

天文年鑑2013年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2012年11月刊)
天文年鑑2014年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2013年11月刊)
天文年鑑2015年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2014年11月刊)
天文年鑑2016年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2015年11月刊)
天文年鑑2017年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2016年11月刊)
天文年鑑2018年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2017年11月刊)
天文年鑑2019年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2018年11月刊)
天文年鑑2020年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2019年11月刊)
天文年鑑2021年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2020年11月刊)
天文年鑑2022年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2021年11月刊)
天文年鑑2023年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2022年11月刊)
天文年鑑2024年版」(「星座」の項) 誠文堂新光社(2023年11月刊)

天文月報 2013年2月号 書評『金星(ヴィーナス)を追いかけて




「ISASニュース」宇宙科学研究所の広報誌 1985年2月号 6ページ目「海王星の発見」

学生の頃の論文:The origin of Apollo-Amor objects
プラネタリウム関係の論文:Planetariums in Japan -- An Overview


講演
「天文学入門」 1995年5月10日〜7月12日(全10回)教文セミナー(横浜市教育委員会)

最近の人工衛星」2002年8月17日 駿台天文講座(駿台学園高等学校)

身近な天体からはるか宇宙の彼方まで」2009年6月12日(神奈川県立柏陽高等学校)

地球から銀河の世界まで」2010年6月11日 (神奈川県立柏陽高等学校)

宇宙のふしぎ講座 Part2」2011年7月31日(相模原市田名公民館)

サイエンスカフェ『空を見よう、横浜で -金環日食、金星の太陽面通過、金星食-』」2012年5月13日(横浜市中央図書館)

金環日食を見よう!」 2012年5月19日(朝日カルチャーセンター横浜教室)

〜ちゃんと知りたい宇宙の話〜小惑星と彗星」 2013年12月1日(横浜市立原中学校コミュニティスクール)

さがみはら宇宙の日「人工衛星を見てみよう!」 2014年1月12日(相模原市立博物館)

さがみはら宇宙の日「彗星と小惑星」 2014年9月23日(相模原市立博物館)

夏の星座と天体観測」2022年7月2日(横浜市南センター)情報紙「かな・インフォメーション」より


そのほか
〜宇宙・人に聞く〜 科学館から“宇宙”を発信する  宇宙開発事業団広報誌 NASDA NEWS 2000年10月号



小惑星 9898 Yoshiro の軌道

(発見者の小林 隆男さん、推薦者の佐藤 健さんのご厚意によるものです)

小惑星 9898 Yoshiro の星空上の現在位置軌道・位置・明るさ

小惑星 9898 Yoshiro の軌道運動




国際宇宙ステーション(ISS)の位置

国際宇宙ステーション(ISS)の予報 (Heavens-Above.com による。観察直前にも確認を)

横浜付近から見た明るい人工衛星の予報 (Heavens-Above.com による)



連絡先


Twitter: sinus_iridium twilog










2022年11月8日の皆既月食(NASA)




火星大接近とリンク集






科学小説「月からの手紙」

「月面X」を見てみませんか
inserted by FC2 system